
登山大好き?たまに大坂訛り、話しやすくて優しい先生
登山大好き?たまに大坂訛り、話しやすくて優しい先生
理事長 前川 仁
趣味:山登り
1998年 | 防衛医科大学校 卒業 防衛医科大学校病院 自衛隊中央病院 陸上自衛隊真駒内駐屯地医官 |
---|---|
2003年 | 日本耳鼻咽喉科学会専門医取得 |
2004年 | 陸上自衛隊福岡病院 |
2005年 | 防衛医科大学校医学研究科 学位取得(医学博士) 米国ペンシルベニア大学耳鼻咽喉科留学 |
2009年 | 自衛隊中央病院耳鼻咽喉科 医長 防衛医科大学校耳鼻咽喉科学講座 兼務講師 |
2012年 | 昭島駅前耳鼻咽喉科 開院 |
スタッフ、患者さんからファン続出?教え上手で丁寧な先生
院長 髙橋 洋一郎
趣味:釣り(海、渓流)
2011年 | 防衛医科大学校病院 |
---|---|
2013年 | 自衛隊横須賀病院 |
2015年 | 防衛医科大学校病院 |
2017年 | 自衛隊呉病院 |
2018年 | 自衛隊横須賀病院耳鼻咽喉科長 |
2020年 | 昭島駅前耳鼻咽喉科勤務 |
2020年 | 青梅駅前耳鼻咽喉科院長 |
楽しく和やか雰囲気もあれば、仕事の時は真剣。オンオフはっきりしていて良いと思います
スタッフO 昭島駅前耳鼻咽喉科
医療事務兼看護助手/未経験
飲食店で調理や接客をしていました。
地域密着型で、多くの患者さんに愛されてるからです。
全く違う業種への転職、一からのスタートだったので不安はありました。
わからないことも聞きやすい環境で安心しました。
優しい先輩ばかりで、丁寧にしっかり教えてくれました。間違いがあってもちゃんと指摘してくれます。
スタッフみんな仲が良いです。談笑しているときは楽しく和やかな雰囲気、仕事の時は真剣、オンオフはっきりしているところも良いと思います。
繁忙期は多少あります。でも、みんなしっかり終わらせようって意識で仕事しているので、グダっとした雰囲気はないと思います。
患者さんに対して良い接し方、不安にさせないような言い回しが上手な先輩がいるので、これからもっと学んでいきたいです。
未経験でも不安に思わず応募してきてください!仕事を覚えて慣れてくれば楽しいですよ。
ランチをみんなで一緒に食べたり、休憩中はみんなで楽しく喋っていて、女子校みたいです
スタッフT 昭島駅前耳鼻咽喉科
医療事務兼看護助手/未経験
病院で医療事務をしていました。同じ医療事務でも、仕事内容は病院とクリニックでは全然違うので、未経験みたいなものだと思います。
引越を機に当院のある昭島地域に移り住んできたのですが、どんな仕事をしようか悩んでいました。
たまたま耳鼻科系の病気にかかり、当院が近くて患者として来ましたが、その時のスタッフさんの対応が優しくて良かったのを覚えています。
ふとした時にスタッフさんたちの仲の良さが垣間見れて、働きやすそうだなと思いました。
病院では基本的には受付業務しかなく、PCをいじっているだけでした。
医療事務の他に、診察室で看護助手として先生や看護師さんのサポートも行うと聞いたときには、経験がなかったので自分にできるかな、大丈夫かなって思いました。
先生や先輩たちが助けてくれるので、なんで心配してたのかなって感じです。
パートと社員で別れているのですがその垣根はなくて、職務歴の差もいい意味で感じさせずにフランクに接してくれます。
先輩達は親身になって相談にのってくれるし、プライベートの話もできるのでありがたいです。
雰囲気はめちゃめちゃいいと思います。今はコロナ禍で出来ていないですが、飲みに行ったり、ランチをみんなで一緒に食べたり、休憩中はみんなで楽しく喋っていて、女子校みたいです。
花粉症の時期、インフルエンザなどの繁忙期は、遅くなる時もあります。今はそんなにありません。
当院の患者さんは、赤ちゃんからご高齢の方までいらっしゃいます。それぞれ持っている疾患も違うので、各年代に合わせた対応を向上していきたいです。
先生やスタッフの人の良さについては後悔することはない職場だと思います。皆さん年次も若い方が多くて、みんなで一緒に頑張ろう!って感じがあるので、共感できる方は応募してていただけるとありがたいと思います。
コミュニケーションが取れていてスタッフ間の仲が良いんだなって、入った時に感じました
スタッフK 昭島駅前耳鼻咽喉科
医療事務兼看護助手/未経験
アパレル業で販売をしていました。
面接で分からないところはちゃんと教えていただけると言ってくださったのと、スタッフや医院の雰囲気が良かったところ。午後は子供の患者さんが多いのですが、子供が好きなので自分に向いているかなと思いました。
前職のアパレルの仕事が人とコミュニケーションを取ることが中心の仕事だったので、そういったところが活かせたらと思って決めました。
未経験だったのでやっぱり不安はありました。
最初は用語を覚えたり仕事に慣れるまでは苦労しました。
主任はじめ副主任、先輩達に分からないことを聞けばすぐに教えてくれます。しっかり教えてくださるので分からないままにならず、聞けない空気感ではありません。信頼関係は厚いかなと感じました。
聞きやすい関係であるので、ギスギスした感じはないですし、コミュニケーションが取れていてスタッフ間の仲が良いんだなって、入った時に感じました。
今はコロナ禍なのでそんなにありません。スギ花粉シーズンは患者さんが多くいらっしゃるので残業は多少ありました。
院長が患者さんをすごく大切にする人です。診察は良いんだけど、スタッフの対応があんまりって思われないように、患者さんが医院に来ることで気分がよくなれるような対応をもっとできるようにしていきたいです。
最初は未経験だと覚えることが多くて大変だと思うのですが、先輩方がしっかり教えてくださるので、何も分からなくても安心して入ってきてもらって大丈夫だと思います。
スタッフS 箱根ヶ崎駅前耳鼻咽喉科
医療事務/未経験
結婚して主婦になってから工場勤務で製造からデータ管理全般の仕事を長年続けていました。
未経験の医療事務の仕事に転職したのはチャレンジでした。
将来のことを考えたら長く勤められる仕事に就こうと思ったからです。
はい。未経験なのでとても不安でした。
昭島駅前耳鼻咽喉科にて何日か研修があり、教えてくれる先輩方が良い方ばかりで不安が払拭されました。
スタッフの方々が柔らかい雰囲気で、気さくだったのでとても働きやすいです。
わかりやすく教えてもらえました。何か困っていることがあっても、聞けばすぐに答えてくれるという体制がとてもよかったです。
パソコンを使うことが多いので操作など覚えられてためになります。人との触れ合いが多いので、正しい言葉使いや、上手な伝え方を身につけていきたいです。
明るくて雰囲気の良い職場です。先生も質問すれば気さくに教えてくれます。若い人からお姉様までみんな仲が良いです。
残業はありますが、それほど多くないです。
もっと医療事務について学びたい、知識を増やしていきたいと思っています。
スタッフ全員が数か月の差しかないので、みんなで一緒に頑張っていきましょう!
スタッフM 箱根ヶ崎駅前耳鼻咽喉科
医療事務/未経験
飲食店でアルバイトをしていました。
医療事務の資格を活かした仕事をしたいと思っていたことと、職場が家から近かったからです。
受付だけではなく、医療補助業務もするとのことでしたので、その点は不安でした
覚えていけば、なんとか出来そうと思いました。
イチから丁寧に教えてくれますので安心しました。
様々な症状の患者さんがいらっしゃるので、適切な対応の仕方を学んでいきたいです。
自分よりも年上の方が多いですが、みなさん優しく接してくれています。
受付時間ギリギリに患者さんが来ると長引くこともありますが、ほとんどは時間内に終わります。
今自分ができることを広げていきたいです。
先輩方がとてもやさしく、わからないことも丁寧に説明してくれるので安心してきてください!
スタッフM 箱根ヶ崎駅前耳鼻咽喉科
医療事務/未経験
飲食店で接客業をしていました。
まったくの未経験ですが、ずっと医療系の仕事をしてみたいと思っていました。
休職中にタイミング良く募集が出ていたので申し込みました。車通勤OKで通いやすかったので決めました。
未経験でも一から教えるので大丈夫ですよと言われて、頑張ってみようと思いました。
受付だけではなく、検査などもすべてのことを一通り何でも出来るようにしていく体制で、新しいことにチャレンジしたり、様々なことを吸収できます。勉強しながら仕事出来るのはいいなと思いました
昭島駅前耳鼻咽喉科で研修を受けた時に、先輩方の仕事がとても速くて不安になりましたが、「みんな最初は同じだったから、経験を積めば大丈夫!」と先輩方に励ましていただき、安心して取り組めました。
事務だけではなく、いろいろなことを経験させてもらえていて、日々勉強しながら仕事している感じです。
みなさん良い方で、お互いに分からないことは助け合いながらやっているので、とても働きやすいと思います。20代から40代までいて年齢は幅広いので、良いバランスが取れています。
受け付けギリギリのお客さんがいて検査が入ると遅くなりますが、とても遅くなることはならないです。
経験を積んで何を聞かれても大丈夫というように、自信をもって仕事ができるように成長していきたいですし、それができる職場だと思います。
未経験の人でもできる仕事なので、興味ある人にはチャレンジしてもらいたいです。